DataPresenterCommandsデータ型で公開されるメンバを以下の表に示します。
| 名前 | 解説 | |
|---|---|---|
![]() ![]()  | AutoSizeField | ユーザーが LabelPresenter エッジでダブルクリックしたかのように、コマンドのパラメーターで指定されたフィールドの Field.PerformAutoSize メソッドを呼び出します。 | 
![]() ![]()  | CancelExport | コマンドが実行される DataPresenterBase で非同期のエクスポート操作をキャンセルします。 | 
![]() ![]()  | CellAbove | 現在の ActiveCell の上のセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellBelow | 現在の ActiveCell の下のセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellFirstDisplayed | 最初に表示されるセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellFirstInRecord | ActiveRecord の最初のセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellFirstOverall | 最初のオーバーオール セルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellLastDisplayed | 完全に表示される最後のセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellLastInRecord | ActiveRecord の最後のセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellLastOverall | 最後のオーバーオール セルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellLeft | 現在の ActiveCell の左にあるセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellNext | 現在の ActiveCell を論理的に続くセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellNextByTab | タブ順序の次のセルにナビゲートして、編集が許可される場合にセルを編集モードにします。 | 
![]() ![]()  | CellPageAbove | 現在の ActiveCell を含むページの上にあるページにナビゲートします。 注: 最初の「前ページ」は、アクティブなレコードではない場合ページで最初のレコードに移動します。アクティブなレコードの場合、ページを 1 つ上に移動します。 | 
![]() ![]()  | CellPageBelow | 現在の ActiveCell を含むページの下にあるページにナビゲートします。 注: 最初の「次ページ」は、アクティブなレコードではない場合にページで最後のレコードに移動します。アクティブなレコードの場合、ページを 1 つ下に移動します。 | 
![]() ![]()  | CellPageLeft | 現在の ActiveCell を含むページの左にあるページにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellPageRight | 現在の ActiveCell を含むページの右にあるページにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellPrevious | 現在の ActiveCell を論理的に先行するセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | CellPreviousByTab | タブ順序の前のセルにナビゲートして、編集が許可される場合にセルを編集モードにします。 | 
![]() ![]()  | CellRight | 現在の ActiveCell の右にあるセルにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | ClearActiveCellFilters | アクティブ フィルター セルに指定したフィルターをクリアします。 | 
![]() ![]()  | ClearActiveRecordCellFilters | アクティブの FilterRecord のすべてのセル フィルターをクリアします。 | 
![]() ![]()  | ClearAllSelected | すべての現在選択されている項目をクリアします。 | 
![]() ![]()  | ClearCellContents | 選択されたセルの値をクリアします。 | 
![]() ![]()  | ClearCrossFieldRecordFilters | クロス フィールド レコード フィルターをクリアします。 | 
![]() ![]()  | CollapseRecord | ActiveRecord を縮小します。 | 
![]() ![]()  | CommitChangesToActiveRecord | ActiveRecord の保留中の変更をコミットします。 | 
![]() ![]()  | CommitChangesToAllRecords | ActiveRecord の保留中の変更をコミットします。 | 
![]() ![]()  | Copy | 選択されたセルの値をクリップボードにコピーします。 | 
![]() ![]()  | Cut | 選択されたセルの値をクリアして、その値をクリップボードにコピーします。 | 
![]() ![]()  | DeleteSelectedDataRecords | 選択したデータ レコードを削除します。 | 
![]() ![]()  | DiscardChangesToActiveRecord | ActiveRecord の保留中の変更をキャンセルします。 | 
![]() ![]()  | DiscardChangesToAllRecords | ActiveRecord の保留中の変更をキャンセルします。 | 
![]() ![]()  | EndEditModeAndAcceptChanges | ActiveCell で編集モードを終了し、編集モード中に行われた変更を受け入れます。 | 
![]() ![]()  | EndEditModeAndCommitRecord | 編集モードを終了して、アクティブ レコードで保留中の変更をコミットします。 | 
![]() ![]()  | EndEditModeAndDiscardChanges | ActiveCell で編集モードを終了し、編集モード中に行われた変更をキャンセルし、元の値に戻します。 | 
![]() ![]()  | ExpandRecord | ActiveRecord を展開します。 | 
![]() ![]()  | FixFieldFar | パラメーターで指定された Field の FieldItem.FixedLocation を FixedToFarEdge に変更します。 | 
![]() ![]()  | FixFieldNear | パラメーターで指定された Field の FieldItem.FixedLocation を FixedToNearEdge に変更します。 | 
![]() ![]()  | FixRecordBottom | パラメーターで指定された Field の FieldItem.FixedLocation を FixedToFarEdge に変更します。 | 
![]() ![]()  | FixRecordTop | パラメーターで指定された Record の FieldItem.FixedLocation を FixedToNearEdge に変更します。 | 
![]() ![]()  | FlipOrientation | 方向を 'Vertical' および 'Horizontal' の間に切り替えます。このコマンドは、現在のビューが GridView または CardView のみの場合に有効です。グリッド ビューで、これは各フィールドの明示的な Row、RowSpan、Column、および ColumnSpan 設定を含んで解決した行位置および列位置を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | Paste | クリップボードの情報を使用して、選択されたセルの値を変更します。 | 
![]() ![]()  | RecordAbove | 現在の ActiveRecord の上のレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordBelow | 現在の ActiveRecord の下のレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordFirstDisplayed | 最初に表示されるレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordFirstOverall | 最初のオーバーオール レコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordLastDisplayed | 最後に表示されるレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordLastOverall | 最後のオーバーオール レコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordLeft | 現在の ActiveRecord の左にあるレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordNext | 現在の ActiveRecord を論理的に続くレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordPageAbove | 現在の ActiveRecord を含むページの上にあるレコードのページにナビゲートします。 注: 最初の「前ページ」は、アクティブなレコードではない場合ページで最初のレコードに移動します。アクティブなレコードの場合、ページを 1 つ上に移動します。 | 
![]() ![]()  | RecordPageBelow | 現在の ActiveRecord を含むページの下にあるレコードのページにナビゲートします。 注: 最初の「次ページ」は、アクティブなレコードではない場合にページで最後のレコードに移動します。アクティブなレコードの場合、ページを 1 つ下に移動します。 | 
![]() ![]()  | RecordPageLeft | 現在の ActiveRecord を含むページの左にあるレコードのページにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordPageRight | 現在の ActiveRecord を含むページの右にあるレコードのページにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordPrevious | 現在の ActiveRecord を論理的に先行するレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | RecordRight | 現在の ActiveRecord の右にあるレコードにナビゲートします。 | 
![]() ![]()  | Redo | 以前元に戻された変更を再適用します。 | 
![]() ![]()  | ShowCrossFieldRecordFilters | クロス フィールド レコード フィルターを設定するためのダイアログを表示します。 | 
![]() ![]()  | ShowFieldChooser | ユーザーが表示するフィールドを選択できる FieldChooser を表示します。FieldLayout をパラメーターとして指定できます。この場合、そのフィールド レイアウトのフィールドが FieldChooser に表示されます。 | 
![]() ![]()  | StartEditMode | ActiveCell で編集モードを開始します。 | 
![]() ![]()  | ToggleActiveCellSelectionState | ActiveCell の選択状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | ToggleActiveRecordSelectionState | ActiveRecord の選択状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | ToggleCardCollapsedState | レコードの Record.IsContainingCardCollapsed 状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | ToggleEmptyCardCellsCollapsedState | レコードの Record.ShouldCollapseEmptyCells 状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | ToggleFieldGroupIsCollapsed | FieldGroup の FieldGroup.IsCollapsed 状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | ToggleFilterOperatorDropDown | フィルター セルのフィルター オペレーター ドロップダウンをドロップダウンする、または閉じます。 | 
![]() ![]()  | ToggleRecordIsExpanded | レコードの Record.IsExpanded 状態を切り替えます。 | 
![]() ![]()  | Undo | ユーザーの変更を元に戻します。 | 
![]() ![]()  | UnfixField | パラメーターで指定された Field の FieldItem.FixedLocation を Scrollable に変更します。 | 
![]() ![]()  | UnfixRecord | パラメーターで指定された Field の FieldItem.FixedLocation を Scrollable に変更します。 | 
| 名前 | 解説 | |
|---|---|---|
![]() ![]()  | LoadCommands | このメソッドは、コマンドを設定および登録するプロセスを開始するこのクラスのスタティックを初期化するための便利な方方法として提供されます。 | 
![]()  | ProcessKeyboardInput | オーバーライドされます。 キーを押したときに呼び出されます。 | 
| 名前 | 解説 | |
|---|---|---|
![]()  | GetKeyboardParameter | Infragistics.Windows.Commands.Commands<DataPresenterBase>から継承されます。 |