WebDataMenu™ は DataMenuItem オブジェクトの IsSeparator プロパティを True に設定するだけでセパレーターとして描画できるメニュー項目を持つことができます。
注: メニュー項目の IsSeparator プロパティが True に設定されると、その他すべてのプロパティは無視され項目はセパレーターとして描画されます。
Visual Studio™ ツールボックスから、ScriptManager コンポーネントと WebDataMenu コントロールを WebForm にドラッグ アンド ドロップします。
以下の画像に示すようにデザイナーを介してメニュー項目を WebDataMenu に追加します:
メニュー項目を WebDataMenu に追加する方法の詳細は、 WebDataMenu で開始を参照してください。
Separator1 および Separator2 項目の IsSeparator プロパティを True に設定します。
[適用] と [OK] をクリックしてデザイナーを閉じます。
以下のマークアップが生成されるはずです。
HTML の場合:
<ig:WebDataMenu ID="WebDataMenu1" runat="server">
<Items>
<ig:DataMenuItem Text="File">
<Items>
<ig:DataMenuItem Text="Open">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem IsSeparator="True">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem Text="Save">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem IsSeparator="True">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem Text="Exit">
</ig:DataMenuItem>
</Items>
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem Text="Edit">
<Items>
<ig:DataMenuItem Text="Cut">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem Text="Copy">
</ig:DataMenuItem>
<ig:DataMenuItem Text="Paste">
</ig:DataMenuItem>
</Items>
</ig:DataMenuItem>
</Items>
</ig:WebDataMenu>
アプリケーションを保存して実行します。以下の画像のように、[開く] と [保存] の間、また [保存] と [終了] の間にもセパレーターが表示されます: