目的別に、確認されたいコンテンツをクリックしてください
会社や製品の特長を知りたい
インフラジスティックスは、デザイン・開発・コラボレーションを加速するソリューションを30年以上にわたって全世界で提供しているグローバルリーダー企業です。インフラジスティックス・ジャパンは日本およびアジアのお客様をより一層サポートするために、その日本法人として2006年に設立されました。
常に最新の技術に対応しながら成長してきたインフラジスティックスの開発支援製品は、米国フォーチュン500企業の多くで標準的に採用されているだけでなく、日本国内でも6,000社以上のお客様にご利用頂いております。
アプリケーション開発作業を効率化する各種製品と、プレゼンテーションレイヤーのコンポーネント開発で長年培ってきた知識と経験に基づいた技術コンサルティング・サポートでお客様のアプリケーション開発をしっかりとご支援致します。
事例を確認したい
インフラジスティックスの製品は、業種や業界を問わず幅広いお客様にご採用頂いており、グローバルで50,000社、日本国内で6,000社を超える企業様にご導入いただいております。
以下のリンクより公開事例をご確認下さい。
※公開事例としては出ていないユースケース等を共有することもできますので、ご興味ある方はお問合せ下さいませ。
製品デモを見たい
技術スタッフにデモを依頼する
お客様のプロジェクト要件や開発環境、システム構成などをお伺いしたうえで、その内容に即した製品デモを行います。その場で細かいQ&Aなども行っていただけますので、製品を検討する上での疑問点や懸念事項をその場で解消いただけます。
その他、ご要望に応じてお客様に情報提供いたします。以下は一例となります。
- 弊社製品にかかわらず、一般的な技術選定・フレームワーク選定に必要な情報や選定の際の考慮ポイントの共有
- 国内他社やグローバルでの技術動向・トレンドの共有
- 既存システムのUIを拝見させていただいた上での、UI設計・デザインに関するアドバイス、または弊社UI部品の効果的な活用案の提示
デモのご依頼は以下URLリンクよりWebページからご予約いただくか、弊社営業部窓口(JapanSalesGroup@infragistics.com)までご連絡くださいませ。
※検討段階が浅い、あるいは未検討の状態での情報収集目的でも結構ですので、お気軽にご依頼ください。
デモビデオを見る
準備中
デモサンプルを確認する
準備中
利用対象となる製品を知りたい
弊社開発ツール製品は様々な開発プラットフォーム、フレームワークや言語に対応しております。 以下の表は、開発プラットフォームやフレームワーク毎にどの製品がご利用いただけるのかを示したマトリクスとなります。 ※この限りでないケースもあるので、お問合せいただくのが確実です。
利用している開発言語・フレームワーク等 | インフラジスティックス対応製品 |
Windows Forms | Ultimate UI for Windows Forms |
WPF | Ultimate UI for WPF |
ASP.NET WebForms | Ultimate UI for ASP.NET WebForms |
ASP.NET MVC .NET Core MVC |
Ignite UI for jQuery(ラッパークラスを介してViewにてRazor構文での利用が可能です) |
Angular | Ignite UI for Angular Ignite UI for jQuery(※Ignite UI for jQuery でのみ提供している機能をAngularプロジェクトの中で利用したいという場合には、Angular向けラッパークラスを介して利用可能です) |
React | Ignite UI for React |
Vue.js | Ignite UI for WebComponent |
上記以外のWebアプリケーション (Java / PHP/ Ruby / Javascript/ 他) |
Ignite UI for jQeury Ignite UI for WebComponent |
Xamarin | Ultimate UI for Xamarin |
kintone, Salesforce等のSaaS、またはロー(ノー)コードソリューションのWeb UIのカスタマイズ | Ignite UI for jQeury Ignite UI for WebComponent |
探しているUI部品や機能がある/実現可否を確認したい
インフラジスティックスの技術者に聞く
弊社のエンジニアが皆様の代わりに「皆様が達成したいこと(UI・機能要件等)」が弊社製品を利用して実現ができるかどうかお調べいたします。ケースによっては弊社側で検証したサンプルコードや動作を収めた動画などお客様へ共有いたします。
弊社開発ツール製品は部品数や機能数が多く、探しているUI部品や機能を見つけるまでに時間がかかってしまうケースがございます。また、トライアル版製品を利用してコードレベルでの確認を行う場合は開発者のリソースが必要となり、コストと時間がかかってしまいます。
まずは弊社までお問合せ下さいませ。
自分で探す
製品別対応コントロール一覧でUI部品や機能の有無を確認する
どういったUI部品が、どの製品(言語やフレームワーク)で提供されているのかを簡単にご確認いただけます。 チェックマークをクリックすると、サンプルや説明ページへジャンプできます。 こちら からご確認ください。
UIコントロールガイドを参照する
弊社が提供している代表的な各種UIコントロールの昨日や提供プラットフォーム、利用時のポイント等をカタログ形式で紹介しています。 技術プラットフォームに限らず、製品全般でどういったUI部品や昨日が提供されているのか把握いただくのに有効です。 また、UIデザインを行う際のアイデアの足しにしていただく事もできるカタログになっています。 こちら のフォームよりダウンロードください。

サンプルブラウザを確認する
部品ごと、機能ごとに動作やコードスニペットをご確認頂けるサンプルアプリです。製品(技術プラットフォーム)ごとに提供形態が異なるので、それぞれ以下のリンクよりアクセスまたはインストール下さい。
- Angular 製品のサンプルブラウザ
- React 製品のサンプルブラウザ
- Blazor 製品のサンプルブラウザ
- Web Component 製品(Vue.jsで利用可能)のサンプルブラウザ
- jQueryまたはASP.NET MVC/Core向け製品のサンプルブラウザ
- WPF 製品のサンプルブラウザ
=> こちらから WPF 製品のトライアル版をダウンロードし、インストール下さい。 - Windows Forms 製品のサンプルブラウザ
=> こちらから Windows Forms 製品のトライアル版をダウンロードし、インストール下さい。

サンプルブラウザでは左側のメニューからUI部品や機能を選択すると、右側のコンテンツ領域に該当のコントロールが表示され、表示や動作を確認できます。 また、その機能や表現を実現するためのコードスニペットも確認することができます。 なお、Angular等のSPA開発向け製品では、StackblitzやCodeSandboxなどのブラウザ環境で即時実行確認を行えるサービスと連携しているため、Stackblitz上でサンプルコードを細部まで確認したりコードを変更してテストすることができます。
リファレンスサンプルを確認する
部品ごと、機能ごとのサンプルではなく、弊社の様々な部品を利用してどのようなアプリケーションを構築できるのかをご確認いただけるリファレンスサンプルアプリケーションを各プラットフォームでご用意しております。 こちら のページの画面中央のタグより、プラットフォームを絞り込んでサンプルをお探しください。
オンラインヘルプやAPIリファレンスで確認する
オンラインヘルプでは、基本的な製品の利用方法や機能やシナリオごとの実現方法をコードベースで紹介しています。 またAPIリファレンスでは、細かいAPIの仕様を実装コード例とともに紹介しております。 こちら ページにて、対象製品のヘルプまたはAPIリファレンスへアクセスください。
※.NET系製品では、オンラインヘルプの中にAPIリファレンスのセクションがございます。各ヘルプページの画面左部のメニューよりアクセスください。 また、Angular等のSPA開発向け製品では、ヘルプやAPIリファレンスがサンプルと一体となっております。
トライアル版を使ってコードレベルで評価を行いたい
トライアルの開始方法
トライアル製品の利用方法は各製品によって異なりますが、まずはこちらのページへアクセスいただき、該当の製品をクリックし、遷移先のページで「トライアルの開始」を選択、更に遷移先のページにて「ダウンロード」を行ってください。 どの製品でトライアルを進めたら良いかわからない場合には、利用対象となる製品を知りたいをご参照ください
技術サポート窓口へ聞く
製品評価中に「○○を実現するにはどのように実装したらよいか」、「思ったような挙動にならない」そういったご質問や課題がございましたら技術サポート窓口までお問い合わせください。
製品評価中はトライアルユーザーとして弊社サポート窓口までお問い合わせいただけます。初回起票より30日間、有効なサブスクリプションをお持ちの場合と同じ内容の技術サポートを利用いただけますのでお役立てください。
技術サポートへの問い合わせ方法に関してはこちらをご確認ください。
ライセンスやサポート、費用について確認したい
ライセンスとサブスクリプション
弊社の開発ツール製品は、 1 年契約のサブスクリプション方式で販売しております。サブスクリプション有効期間中にご取得いただいた各バージョンの製品ライセンスはサブスクリプションの継続有無に限らず、永続的にご利用いただけます。
特徴としては、開発者1人様あたり1ライセンスお持ちいただく開発者ライセンスとなっており、それ以外のライセンス形態(配布ライセンスやドメインライセンス等)の追加費用は一切必要ありません。 また、インストールできる端末数の制限もなく、サブスクリプション有効期間中であればライセンスの紐づけ変更も可能となっております。 シンプルなライセンス体系と様々な利用シーンへ対応できるオールインワンパッケージとなっており、多様なライブラリの複雑なライセンス管理から解放され、トータルコスト削減にも繋げていただけます。
サブスクリプションに関する詳細はこちら からご確認ください。 またライセンスに関してはFAQページもご参照ください。
サポートについて
スタンダードのサポートとプライオリティサポートの2種類がございます。 プライオリティサポートを付帯いただきますと、電話やチャットでサポートを受けられる事に加え、 弊社製品に関係のないご質問、例えばAngularやBlazor、TypeScriptやWPFなど弊社製品を提供しているベース技術に関してご質問頂けるようになります。 特に、弊社製品を始めてお使いになられるお客様、またはプロジェクトで新しい技術を採用されるお客様にはプライオリティサポートをお勧めしております。
それぞれのサポートレベルの違いについての詳細はサポートポリシー をご確認ください。
費用について
年間のサブスクリプション費用については製品価格ページ をご確認ください。 サブスクリプションを複数年分ご一括で契約いただける場合にはディスカウント対応させていただきます。是非ご相談下さいませ。
サブスクリプション、ライセンス、サポートに関してご不明点があれば、お気軽にお問合せ下さいませ。