Cookieポリシー:このサイトでは利用者の利便性向上やサイトの利用状況把握のため、弊社および第三者のクッキーを使用しています。本サイトの利用を続行された場合は、
Cookieポリシーに同意いただいたものといたします。
社員紹介
Tokyo, Japan
募集要項
テクニカル コンサルティング エンジニア

三田 裕貴 テクニカル コンサルティング エンジニア 2010年8月 入社
担当業務について: 開発サポートではお客様であるソフトウェア開発者の方々から寄せられるお問い合わせにお答えするサポート業務を行っています。製品は、マイクロソフトの .NET Framework やjQuery をベースとしていますので業務を通じてこれら開発プラットフォームに集中して深く携わることができます。
Infragisticsでは米国本社をはじめ、海外の開発拠点のエンジニアと連携して製品のサポート業務や品質向上に取り組んでいます。開発コンポーネントを開発している第一線のエキスパート達と一緒に仕事をすることができるのも魅力です。
社内の雰囲気: 伸び伸びと働くことの出来る社内の雰囲気を紹介します! 1.ワークライフバランス 業務効率化を図ることで、定時後には多くのメンバーが速やかに退社します。仕事を終えてからは、スポーツクラブでリフレッシュする人、語学学校や大学院で興味を持っている分野のスキルアップを目指している人もおり、趣味の時間を持つこともできます。 また、メンバーの安全や健康を第一に考えた労働環境で働くことができるのもこの会社の良さだと思います。台風や災害時には、自宅などできるだけ安全な場所から働くことが推奨されています。 2.フラットな人間関係 社内のメンバーは役職では呼ばず、マネージャーであってもファーストネームで呼び合います。年功序列はなく個人を尊重し合う環境ですので、皆和気あいあいと働いています。 3.多様性 開発サポートの業務では様々なお客様から多種多様なお問い合わせをいただきます。問題解決のアプローチや、求められる技術スキルも広範に渡りますので、各人の独自の経験をもとにしたフィードバックを尊重する風土があります。
|
シニアソリューションコンサルタント

山口 慧 シニアソリューションコンサルタント 2012年9月 入社 2012年~2014年 開発サポートエンジニア 2015年~2017年 ソリューションコンサルタント 2018年~ シニアソリューションコンサルタント
前職では小さなSIベンダーでプログラマ・SEとして、様々な形のアプリケーション開発に関わってきました。当時、インフラジスティックスの開発ツールをユーザとして利用していたこともあり、2012年にインフラジスティックスへ入社してからは「開発サポートエンジニア」として開発者の皆さまの技術的な支援に従事していました。2015年からは個人的に「外の世界もたくさん見たい」という想いもあり、お客様先で製品の紹介など行う機会が増え、現在は「ソリューション・コンサルタント」として、プリセールスや自社プロダクトの啓蒙活動などをメインに働いています。
技術的には、自社の開発ツールが.NET系からHTML5やネイティブモバイルの開発まで幅広くサポートしていることもあり、SIer時代では一つの技術や言語に特化していましたが、今はかなり幅広い技術やソリューションについて知見を深めることができています。 また、Infragisticsは業界内で幅広いクライアントをもっているので、SI ベンダー・パッケージベンダー・サービス屋さん・企業のIT部門、大企業から中小企業・スタートアップまで色んな方とお話しする機会があります。最新の技術トレンドや業界動向を肌で感じることができるというのも、大きな魅力です。
また、グローバル企業のため海外のエンジニアとコミュニケーションを取る機会も多く、製品のコアな技術的やりとりもあれば、製品とは関係ない一般的な技術トレーニングを受けることも出来ます。海外と日本では開発プロセスや体制、テストの考え方などがかなり異なるんですが、(苦労する部分も少しありますが)やはり勉強になる部分がたくさんあります。 私は入社時(4年前)には中学英語すらままならない状態で、少し勉強して受けたTOEICのスコアが395点で、勿論全く喋れず。今では一人で海外のチームとコールしています。喋る環境があるので、やらざるを得ません。
ソリューションコンサルタントは営業チームの一員となり、チームの皆で目標を共有しそこへ向かって色々と試行錯誤することになります。営業職でもありますが、エンジニアとしてのベースが絶対に必要ポジションで、今は(元は)エンジニアだけど、人とのコミュニケーションが好き、人に何かを説明する・伝えるのが得意な方が向いているのではないかと思います。
|
応募
Infragistics Ultimate 22.2 リリース!〜高速アプリケーション開発(RAD)と新しいBlazorデータグリッド〜
無料トライアルはこちらから