HashSetデータ型で公開されるメンバを以下の表に示します。
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | HashSet コンストラクタ | オーバーロードされます。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | Count | ハッシュセットに含まれる項目の数を返します。 |
![]() | IsEmpty | ハッシュセットが空の場合(要素が1つもない場合)、Trueを返します。 |
![]() | IsSynchronized | このデータ構造が同期化されているかどうかを示します。 |
![]() | SyncRoot | このデータ構造へのアクセスの同期化に使用できるオブジェクトを返します。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | Add | 項目をハッシュセットに追加します。項目がハッシュセットにすでに存在する場合は何もしません。 |
![]() | AddItems | オーバーロードされます。 指定したハッシュセットの項目をこのハッシュセットに追加します。 |
![]() ![]() | AreEqual | 両方の設定が等しい場合に True を返します。同じ項目を持ちます。 |
![]() | Clear | ハッシュセットを消去します。 |
![]() | CopyTo | このハッシュセットのすべての要素を、指定した配列の指定したインデックス以降にコピーします。 |
![]() | DoesIntersect | 指定したハッシュセットとこのハッシュセットに共通部分がある場合、Trueを返します。 |
![]() | Exists | 指定した項目がこのハッシュセットに存在する場合、Trueを返します。 |
![]() | GetEnumerator | このハッシュセットのすべての要素を列挙する新しい列挙子を返します。 |
![]() | GetEquivalentItem | パッドされた項目に相当するキーを持つハッシュの項目を返します。 |
![]() ![]() | GetIntersection | 指定したハッシュセットの共通部分を計算します。 |
![]() ![]() | GetUnion | 指定したハッシュセットの和集合を計算します。 |
![]() | IsSubsetOf | このハッシュセットが、指定したハッシュセットの部分集合の場合、Trueを返します。 |
![]() | Remove | 指定した項目をハッシュセットから削除します。項目がハッシュセット内に存在しない場合は何もしません。 |
![]() | ToArray<T> | このハッシュセットのすべての要素を含む配列を返します。 |