BaseDataSourceデータ型で公開されるメンバを以下の表に示します。
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | ActualCount | データ ソース内の項目の実際数を取得します。 |
![]() | ActualPrimaryKey | データ ソースの現在の実際のプライマリ キーを取得します。可能な場合、自動検出されます。それ以外の場合、ユーザーにより提供されるかオーバーライドされます。 |
![]() | ActualSchema | データ ソースの解決されたスキーマを取得します。項目で利用可能なプロパティを表します。 |
![]() | CanCommit | コミットが可能かどうかを取得します。 |
![]() | CanRedo | 再実行が可能かどうかを取得します。 |
![]() | CanUndo | 元に戻す操作が可能かどうかを取得します。 |
![]() | DeferAutoRefresh | データ ソースの自動更新機能が遅延されているかどうかを取得または設定します。True に設定した場合、データ ソースはほとんどの設定変更に対応しません。代わりに処理を遅延します。この値を false に設定すると、新しい更新操作をキューします。 |
![]() | ExecutionContext | データ ソースが非同期操作と同期するか、遅延された操作を遅延するために使用する実行コンテキストを取得または設定します。 |
![]() | FilterExpressions | フィルター式に追加するコレクションを取得します。このコレクションでフィルター式を変更すると、データ ソースに適用されるフィルターを変更します。 |
![]() | FirstVisibleIndexRequested | 現在の最初の表示可能なインデックスにするデータ ソースのインデックス コンシューマーを取得または設定します。たとえば、グリッドは現在表示可能な一番上の行を示し、変更に基づいて更新します。 |
![]() | GroupDescriptions | グループ化説明に追加するコレクションを取得します。このコレクションでグループ化説明を変更すると、データ ソースに適用されるグループ化を変更します。 |
![]() | IncludeSummaryRowsInSection | 集計がある場合にデータ ソースがグループ内に集計行を含むかどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsBatchingEnabled | バッチ編集が有効かどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsFilteringSupported | データ ソースでフィルターがサポートされているかどうかを取得します。 |
![]() | IsGroupingSupported | |
![]() | IsItemIndexLookupSupported | 提供された項目のインデックスの検索がサポートされるかどうかを取得します。 |
![]() | IsKeyIndexLookupSupported | 提供されたプライマリ キー値のインデックスの検索がサポートされるかどうかを取得します。 |
![]() | IsReadOnly | データ ソースが読み取り専用かどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsSectionCollapsable | セクションが折りたたみ可能かどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsSectionContentVisible | セクション ヘッダー以外のコンテンツが表示されるかどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsSectionExpandedDefault | セクションの作成時にセクションをデフォルトで展開するか折りたたむかを取得または設定します。 |
![]() | IsSectionHeaderNormalRow | セクション ヘッダーが通常の行として処理されるかどうかを取得または設定します。 |
![]() | IsSectionSummaryRowsAtBottom | セクション内の集計行がセクションの下部に配置されるかどうかを取得または設定します。それ以外の場合、上側に配置されます。 |
![]() | IsSortingSupported | データ ソースでの並べ替えがサポートされているかどうかを取得します。 |
![]() | IsVirtual | 現在のデータ ソースが仮想データ ソースかどうかを取得します。 |
![]() | LastVisibleIndexRequested | 現在の最後の表示可能なインデックスになりたいデータ ソースのインデックス コンシューマーを取得または設定します。たとえば、グリッドは現在表示可能な一番上の行を示し、変更に基づいて更新します。 |
![]() | NotifyUsingSourceIndexes | データ ソースの変更を手動的に通知する場合、実際のソース データに対するインデックス、またはデータ ソースが保存されているビューに対するインデックスを使用するかどうかを取得します。 |
![]() | PrimaryKey | ユーザーがデータ ソースの項目のプライマリ キーを指定したことを示すプロパティ参照のリストを取得または設定します。データ ソースのコンシューマーは通常データ ソースの項目を一意的に識別する必要があります。この目的のためにプライマリ キーを指定します。 |
![]() | PropertiesRequested | データ ソースのコンシューマーが要求されたプロパティへのプロパティ参照のリストを取得または設定します。指定された場合、このデータ ソースの型のデフォルト動作の代わりに、データ ソースがそのプロパティのみを要求するか、そのプロパティが含まれることを確認します。 |
![]() | ResolvedDataProvider | |
![]() | SchemaIncludedProperties | データ ソース スキーマを解決する時に含まれるプロパティを取得または設定します。null の場合、すべてのプロパティが含まれます。 |
![]() | SectionHeaderDisplayMode | セクション ヘッダーの表示方法を取得または設定します。 |
![]() | ShouldEmitSectionFooters | |
![]() | ShouldEmitSectionHeaders | |
![]() | ShouldEmitShiftedRows | |
![]() | ShouldEmitSummaryRows | |
![]() | SortDescriptions | 並べ替え説明に追加するコレクションを取得します。このコレクションで並べ替え説明を変更すると、データ ソースに適用される並べ替えを変更します。 |
![]() | SummaryDescriptions | 集計説明を追加するコレクションを取得します。このコレクションで集計説明を変更すると、データ ソースに適用される集計を変更します。 |
![]() | SummaryScope | 集計が計算されるスコープを取得または設定します。 |
![]() | UpdateNotifier | さまざまな変更があったことを示すためにデータ ソースがメソッドを呼び出す IDataSourceUpdateNotifier を取得または設定します。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | AcceptPendingCommit | 指定した ID のコミットを受け入れます。 |
![]() | AcceptPendingTransaction | 特定の保留中のトランザクションを保存します。 |
![]() | AddItem | 提供された項目をデータ ソースに追加します。 |
![]() | CancelEdits | 存在する可能性のある一括編集をキャンセルします。 |
![]() | ClearPinnedRows | |
![]() | Clone | このデータ ソース インスタンスをクローンし、集計、グループ化、フィルター、並べ替えの設定を新しいインスタンスにコピーします。 |
![]() | CloneProperties | プロパティを提供されたデータ ソースにクローンします。 |
![]() | CommitEdits | 現在の編集をデータ ソースにコミットします。 |
![]() | FlushAutoRefresh | キューされたデータ ソースの更新が続行する前に適用されたことを確認するために呼び出されます。データ ソースで設定の変更結果を同期的に表示するときのみ必要です。注: 仮想データ ソースの場合、データ ソースがその他の同期要求のデータ実装を待っている場合があります。この呼び出しはその要求の完了を待ちません。適切な要求が設定変更から送信されていることのみを確認します。 |
![]() | GetAggregatedChanges | データに加えられたが、まだコミットされていない一連の変更を返します。 |
![]() | GetIsRowExpandedAtIndex | 行の展開状態を取得します。 |
![]() | GetItemAtIndex | データ ソースに指定したインデックスにある項目を返します。このインデックスは、元のソースの基本インデックスではなく、データ ソースのデータの現在ビューに基づきます。 |
![]() | GetItemFromKey | データ ソース内の特定のキーに一致する項目を返します。 |
![]() | GetItemProperty | データ ソースに含まれる項目の名前付きプロパティの値を展開します。 |
![]() | GetItemPropertyAtIndex | 指定したインデックスにある項目から名前付きのプロパティ値を展開します。 |
![]() | GetMainValuePath | |
![]() | GetRootSummaryResults | ルート レベルの集計結果を取得します。 |
![]() | GetRootSummaryRowCount | ルート レベルの集計行の数を取得します。 |
![]() | GetRowCount | データ ソース内の項目の実際数を取得します。 |
![]() | GetRowLevel | 行の階層レベルを取得します。 |
![]() | GetRowType | |
![]() | GetSectionSummaryResults | 特定のセクションの集計結果を取得します。 |
![]() | GetStickyRowPriority | |
![]() | GetStickyRows | |
![]() | GetStickyRowsInRange | |
![]() | GetTransactionErrorByID | 特定のトランザクションに関連するエラーを返します。 |
![]() | GetTransactionErrorByKey | 現在保留中のトランザクションに存在する、提供されたキーとプロパティのペアに関連付けられたエラーを返します。 |
![]() | GetTransactionID | キーとプロパティのペアに関連付けられた、保留中のトランザクションの ID を返します。 |
![]() | HasAdd | 項目がコミットされていない追加かどうかを返します。 |
![]() | HasDelete | 項目にコミットされていない削除があるかどうかを返します。 |
![]() | HasEdit | データ ソースが特定のプロパティのコミットされていない編集を含むかどうかを返します。 |
![]() | IndexOfItem | データ ソースに含まれている項目のインデックスを返すために呼び出されます。項目が見つからないか、この操作がサポートされていない場合は -1 を返します。 |
![]() | IndexOfKey | データ ソースに含まれているプライマリ キー値のインデックスを返すために呼び出されます。キーが見つからない、またはこの操作がサポートされていない場合は -1 を返します。 |
![]() | IsExclusivelySticky | |
![]() | IsPendingCommit | コミットが保留中かどうかを返します。 |
![]() | IsPendingTransaction | トランザクションが保留中かどうかを返します。 |
![]() | IsPlaceholderItem | 要求されたインデックスにある項目がプレースホルダー項目で、実際項目になれなかった場合に True を返します。 |
![]() | IsRowPinned | |
![]() | IsRowSpanning | |
![]() | NotifyClearItems | バインドされるデータがクリアされ、再検証する必要があることをデータ ソースに手動的に通知します。データ ソースにバインドされるデータが監視可能な場合、これを呼び出す必要はありません。 |
![]() | NotifyInsertItem | バインドされるデータに項目が挿入されたことをデータ ソースに手動的に通知します。データ ソースにバインドされるデータが監視可能な場合、これを呼び出す必要はありません。 |
![]() | NotifyRemoveItem | バインドされるデータに項目が削除されたことをデータ ソースに手動的に通知します。データ ソースにバインドされるデータが監視可能な場合、これを呼び出す必要はありません。 |
![]() | NotifySetItem | バインドされるデータに項目が変更されたことをデータ ソースに手動的に通知します。データ ソースにバインドされるデータが監視可能な場合、これを呼び出す必要はありません。 |
![]() | PinRow | |
![]() | QueueAutoRefresh | データ ソースの更新操作を手動的にキューするために呼び出されます。 |
![]() | Redo | 最後の取り消しをやり直します。 |
![]() | Refresh | データ ソースを同期して更新するために呼び出されます。 |
![]() | RejectPendingCommit | 指定した ID のコミットをキャンセルします。 |
![]() | RejectPendingTransaction | 保留中のトランザクションを拒否します。 |
![]() | RemoveItem | 項目をデータ ソースから削除します。 |
![]() | RemoveItemByKey | 指定したキーを持つ項目を削除します。 |
![]() | Reset | すべてのプロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetDeferAutoRefresh | DeferAutoRefresh プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetExecutionContext | ExecutionContext プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetFirstVisibleIndexRequested | FirstVisibleIndexRequested プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIncludeSummaryRowsInSection | IncludeSummaryRowsInSection プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsBatchingEnabled | IsBatchingEnabled プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsReadOnly | IsReadOnly プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsSectionCollapsable | IsSectionCollapsable プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsSectionContentVisible | IsSectionContentVisible プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsSectionExpandedDefault | IsSectionExpandedDefault プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsSectionHeaderNormalRow | IsSectionHeaderNormalRow プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetIsSectionSummaryRowsAtBottom | IsSectionSummaryRowsAtBottom プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetLastVisibleIndexRequested | LastVisibleIndexRequested プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetPrimaryKey | PrimaryKey プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetPropertiesRequested | PropertiesRequested プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetSchemaIncludedProperties | SchemaIncludedProperties プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetSectionHeaderDisplayMode | SectionHeaderDisplayMode プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetShouldEmitSectionFooters | ShouldEmitSectionFooters プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetShouldEmitSectionHeaders | ShouldEmitSectionHeaders プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetShouldEmitShiftedRows | ShouldEmitShiftedRows プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetShouldEmitSummaryRows | ShouldEmitSummaryRows プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetSummaryScope | SummaryScope プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResetUpdateNotifier | UpdateNotifier プロパティをデフォルト値にリセットします。 |
![]() | ResolveSchemaPropertyType | プロパティまたはプロパティ パスをその値の型に解決します。 |
![]() | SetIsRowExpandedAtIndex | 行の展開状態を設定します。 |
![]() | SetTransactionError | エラーを特定の保留トランザクションに関連付けます。 |
![]() | Undo | 最後の編集を元に戻します。 |
![]() | UnpinRow | |
![]() | UpdatePropertyAtKey | 指定した項目と一致するプロパティの値を更新します。 |
名前 | 解説 | |
---|---|---|
![]() | DataCommitted | コミットが完了したときに発生するイベント。 |
![]() | PropertiesRequestedChanged | |
![]() | PropertyChanged | プロパティ値が変化した時に発生されるイベント。 |
![]() | RootSummariesChanged | |
![]() | RowExpansionChanged | |
![]() | SchemaChanged |